沼宮内稲荷神社祭典山車2012

 



 今年の沼宮内秋祭りにも多彩な山車が出揃ったが、多彩さを生んでいるものが一方で創意でありながら、一方で復刻であるのが嬉しい。ゆえに沼宮内の山車は亜流になりにくく、昔からの観衆をも十分に魅了できる。


大町組釣鐘弁慶 / 二見ヶ浦

演題選びに対する不満を第一印象で完全に打ち消す、まさに奇観。奇観を作りながら構成要素に一切ズレが無く、目線・体勢・体躯・着物…と全てが整っている

戦の収めを 比叡の山に 証かす弁慶 勝ち名乗り
(見返し)平穏未来と 復興願う まばゆし二見の 御来光

※演題紹介※

 
ヤタガラスの付いた二見ヶ浦、個性的な演出を期待したが叶わず

 盛岡山車の大人形として有名なのが、盛岡一番組の『釣鐘弁慶』の人形である。沼宮内にもこの大人形が出張したことがあるようだが、平成に入ってからは自前・自慢の大人形で釣鐘弁慶を出す動きが出てきた。特に大町組では、大人形を使いながら構図に大鐘を入れることで、釣鐘弁慶の山車としての難度をさらに上げている。
 二見ヶ浦は人形を使わずにすむ見返しの代表だが、県央部では近年ほとんど見かけなくなった。個人的には、沼宮内名物の見返しと思っている。

余計なものは一切入れず色も抑え、たった一つ弁慶の顔にさした紅が効果絶大。遠くで眺めるほどに見事
 






新町組八岐大蛇 / 大黒様

和風大蛇ではないが、悪者で恐い大蛇である。飾りの古色はそのまま、例年の大味は改まって丁寧でバランスよく

酒を与えて 尊の刃 大蛇討たんと 出雲原
(見返し) 男ぶりより 働きぶりに 惚れて来るのが 福の神

※演題紹介※


大胆に動きを付けて変わり映えを出したいところ

 盛岡山車唯一の神話演題、神々の姿が和の情緒に欠ける反面エキゾチックな色合いが出る。平成の新型「三頭大蛇」に、細部までこだわった古代の装束・小物が映える。

退治する側の動線を下に向けたのはこの構図の功名動き出せば頭たくさんが活きて、豪華で凄味を放った

 






ろ 組畠山重忠 / 甚句踊り

足を大胆に上げた躍動感溢れる構図。手綱だけでなく馬具や着物も跳ね上げれば不自然さが消えたか?馬がどこから見ても見づらい

愛馬三日月 背にして坂を 恐れず急ぐ 逆落とし
(見返し) 揃う太鼓に 甚句のおどり 唄も声よく 拍子つけ

※演題紹介※


単純な照明ゆえか、提灯の効果絶大であった。人形も、やはりマネキンとは比較にならない存在感である

 馬を背負った畠山は沼宮内では定番に近く、ろ組が完全自作化以来初めて重ねて取り組んだ演し物である。町内の名作に多くを学ぶのがこの組の常だが、今回はろ組独自の創意で作り、新鮮な魅力を見せた。

キラキラした鎧武者が映える西日を浴びての運行。武者ものは良いな、と思う







愛宕組碇知盛 / 二位の尼

動き出すと小さくやせて見えるが、近づくほどに勇みが見え、動きが見え、エネルギーを発してくる知盛であった。古風な色合いで品があり、シブキの効果もよく活かしている

碇知盛 最期の海へ からだを任せる 碇綱
(見返し) 海の底にも 都はあると 安徳抱いた 二位の尼

※演題紹介※


見返しに手の込んだものが少ない中、創意が嬉しい一作。小物がきちんと揃っているが、背景は何故?

 沼宮内某所に戦前以来の山車の写真が網羅されたアルバムが保管されている。頭を沸騰させながら見た数々の名作の中に「極端に傾いた碇知盛」があった。船すら無い、人形だけで勝負している知盛であったように記憶している。
 モノが無い時代の工夫をモノの溢れた今たどるのは、難しいが面白い。船は傾けて中身を見せ、とにかく碇を大きくして傾けずに付けた。

このくらい寄ると迫力が伝わる。単純でない角度をたくさん持っている知盛であった








※別枠
の 組鯛の山車

真正面から近づいたこの角度が最も面白い。愛嬌や可愛らしさを含めず、歯を付けて奇怪に作った

光る未来(みずたま) 311(なみ)乗り越えて おどる三陸(おおだい) 勇み肌
神に捧ぐる 千尋
(ちひろ)の海の 世にも稀(まれ)なる 大真鯛


この組の歴代秀作から考えると写実性に乏しいが、復刻ゆえのことか?スピーカーはうまく隠したが、電気コードが見えすぎ

 の組が満を持してやる他には無い「何か」に、例年たまらなくワクワクさせられている。
 鯛の山車は戦後間もないころまで、盛岡の魚河岸で出していた山車である。他にも鰹とか蛸とか、青物市場では花束なんかを大きく作って飾ったらしい。復刻演題として最大級の効果をはかれる一作である。
 岩手日報一面に、祭典前夜に公開された大鯛がフルカラーで載った。

ギョっとするほど背の低い山車である。信号の真下もやすやすと通ってしまった上から見るのが一番面白かった。このような姿を地面に立って見られれば良かったが…見返しとして見せるべきものが、果たして鯛の胴なのか。巻かず寝せずで見てみたかった







※正式な演題名はこちらで


(管理人連絡先:sutekinaomaturi@hotmail.co.jp)
inserted by FC2 system